ちょっと 気分転換

 

 

 

 おまけ healing space

 

 

 

 JOTTA A.  『 Amazing Grace 』

 

ジョッタA君は、若干9歳(映像当時)。ゴスペル歌手の少年だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

JOTTA A.  『 Agnus Dei 』

ジョッタA君が歌う、グレゴリア聖歌 アニュス・デイ(Agnus Dei)です。

キリスト教は、結婚式かクリスマスぐらいでしかご縁がありませんが。

スゴイ少年がいるものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Michely Manuely  『 Ressuscita me 』

こちらの少女は若干11歳(当時)です。ジョッタA君と同時期に競い合ったそうです。

ブラジルという国は、とても信仰心の篤い国だそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Michely Manuely   『 O Poder do Teu Amor 』

キリスト教賛美歌 『the power of your love 』 です。

小さなころから教会で歌っていたそうです。jotta-A君と同じく、今はデビューをされてCDも出されています。












 エックハルト・トール   「それは本当の愛ですか? 」

                                 「苦しみに飽きるまで あなたは苦しみ続ける」


著書『ニュー・アース』は全米で580万部突破し、世界37か国で翻訳されています。

2008年には、ニューヨーク・タイムズが『アメリカで最も人気のある精神世界分野の著者』と評したそうです。

どこの宗派とかはないそうですが、感覚のクリアースッキリ感は、ケセラセラ。

エックハルト・トール(Eckhart Tolle) 

ドイツで生まれる。
ロンドン大学卒業後、ケンブリッジ大学研究員および指導教官となる。
29歳の時、自らの精神と人生を大きく変革させる霊的体験をし、以後、その意味を問い、人類の究極の幸福について研究を深める。
100年の歴史を持つイギリスのワトキンス・ブックスによる「現存する最も影響力を持つスピリチュアル・マスター100人」において、2011年度第1位、2012年度はダライ・ラマ法王に続いて第2位にその名を連ねている。
著書の代表作『A New Earth』(邦題『ニュー・アース』/サンマーク出版)はアメリカで580万部を突破した大ベストセラーであり、世界40カ国以上で出版されている。
近年は、カナダ・バンクーバーに在住。                      〜amazon プロフィールより引用〜


日本語翻訳版のDVDもいくつか出ています

本格的には英語版の方がよいかもしれません。CD,DVDともに沢山あるようです

 

 

 

 

 

 

 

 

神風特攻隊 「命の使い方」  〜日本人として知っておきたいこと〜

 

私の両祖父母は戦争に関しては、多くを語ろうとされませんでした。

 

当時幼かった母の姉が、(祖)母の背中におんぶされ必死に避難する中、

神戸に飛来した空一面のB29連隊をみて、

『お父さん帰ってきたよ!あの飛行機乗ってるよ!降りてきたらいいのにね、お父さん乗ってるよ!

指さしながら無邪気にはしゃいで、周りが涙した。悲しいエピソードぐらいです。

 

母方の祖父が、南下作戦でのビルマにおける『回想録』に書かれておられた、

『 今の若い世代が戦争というものを体験する必要がないであろう事は、本当に素晴らしいことである。 』

という言葉、いつもは穏やかだった祖父が力強く断言されていた言葉が、

思わず何度も頭をよぎった動画です。

南下作戦の凄まじさも、祖父が亡くなって随分大人になってから知りました。   情けないです。

 

個人的には、どこの国が。とかは特にはありません。

仲良くしていけば 両祖父母の願いが叶う・・・。 

ただそれだけです。

 

出来ればもっと、両祖父母とこんな事についても沢山話しをしたかったなぁ・・・。

そんな気持ちになります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 「愛してる」 妻に愛してるっていってみた集

 

夫婦は永遠のテーマやと思います。

ちょっととんちんかんな所のある(ように勝手に見える)僕の嫁さん。それ丸ごと大好きです。

 

このHP記事なんかまず読まないだろうけれども、 いつもありがとう。

君に出合えて本当に感謝しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
0120-13-6633

受付時間:9:00~18:00
定休日:土日祝日

兵庫県伊丹市の司法書士・岩城真之は、兵庫県内(伊丹市、川西市、宝塚市、西宮市、尼崎市、神戸市、芦屋市他)や大阪府内(豊中市、吹田市、池田市、大阪市、東大阪市、堺市等)のご依頼者様より相続登記(相続)・不動産売買登記(登記決済・新築購入)・成年後見(高齢者・障がい者の方の支援)・企業法務(顧問契約・社外監査役・企業法務コンサルタント)などの貴重な依頼をいただき、22年以上にわたり業務をさせていただいております。法律面・法務面のアドバイスをベースに、生活習慣改善から、家族関係や社内環境、企業の事業展開の様な目線まで、幅広い助言をお伝えさせて頂いています。行政機関・他の専門家とも協力して、社会的目線で消費者教育・法教育等の活動の他、市民後見人育成等の権利擁護活動の支援もさせていただいております。

ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談

0120-13-6633
072-779-3500

<受付時間>
9:00~18:00
※土日祝日は除く

お電話がつながらない場合
メールのお問い合わせも
ご利用くださいませ

  • お役立ち情報

  • 不動産(登記)相談   
     売買・贈与・担保設定
  • 相続相談〜相続登記相談〜 
    ご自宅の名義変更
  • 事務所経営のヒント
    ・・・士魂商才・・・
  • 企業法務コンサルタント
    (顧問契約・社外役員)
  • 約社員教育・リーダー講習
    法研修・コンプライアンス教育
    【顧問契約での人材育成】
  • 成年後見制度
    支援の輪をつくる
    【顧問契約の利用】
  • 借金問題(債務整理) 
     家族の再生・生活再建
    【法教育・金銭教育の目線】
  • 司法書士事務所紹介
  • ・・・お問合せ・ご予約・・・
    ・下記からお選び下さい・
  • 職務指針・顧問基準
    『〜司法書士法関連〜』
  • 司法書士報酬基準
    (司法書士費用について)

ごあいさつ

『司法書士岩城真之と申します。一つ一つ迅速丁寧な対応を心掛けさせて頂いています。ご相談の際はお気軽にご連絡下さいませ。

阪急電車7000系1.jpg

岩城真之司法書士事務所

住所

〒664-0858
兵庫県伊丹市西台2-4-21 宏榮(こうえい)ビル1F

アクセス

阪急「伊丹駅」より徒歩3分
JR「伊丹駅」 より徒歩20分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土日祝日

事務所相談会(令和7年7月)

令和7年7月の事務所相談会
(先着順)

  夏です ^^
  今年も青空の分だけ食べるアイスが増えそうです


●7月4日(金) 
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45

●7月11日(金)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45

●7月18日(金)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45
 
●7月25日(金)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45


〇お電話又はメールにて
ご予約下さいm(__)m

事務所相談会(令和7年8月)

令和7年8月の事務所相談会
(先着順)

  夕立の雲もとまらぬ夏の日の
         傾く山にひぐらしの声

               ー式之内親王ー
  何だかものすごく懐かしいです
  遊び疲れて帰る昔の少年時代のあの頃ですね


●8月5日(火) 
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45

●8月12日(火)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45

●8月19日(火)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45
 
●8月26日(火)
①14:00〜14:45
②15:00〜15:45
③16:00〜16:45



〇お電話又はメールにて
ご予約下さいm(__)m

主な業務地域

〜近畿圏〜
伊丹市、川西市、川辺郡、
尼崎市、西宮市、宝塚市、
芦屋市、神戸市、

兵庫県内

豊中市、池田市、箕面市、
吹田市、大阪市、堺市、

東大阪市、
大阪府内